SDGsの取り組み|ニッケコルトンプラザ | 千葉県市川市本八幡のショッピングセンター

SDGsってなに?

2015 年9 月、「国連持続可能な開発サミット」で193 ヶ国の全会一致により、「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030 アジェンダ」が採択されました。このアジェンダは、2030 年までに、市民や行政、企業等世界中すべての人が一丸となって、持続可能な発展を実現するための重要な指針であり、17 の目標と169 のターゲットからなる「SDGs(Sustainable Development Goals)」を掲げています。

\SDGsを体験しよう!/
イベント&ワークショップ

イベント写真

【ユザワヤ】ワークショップ 7/20(日)

イベント写真

コルトン絵本パラダイス2025 7/26(土)~8/20(水)

イベント写真

インクアート うちわ制作体験 7/21(月・祝) 10:00より整理券を配布

イベント写真

【房の駅】夏のあま味噌つくり教室 7/5(土)・12(土)・26(土)

過去開催のSDGsイベント

2025-07-01~2025-07-13
【絵本パラダイス】1日パラダイス館長を大募集!
2025-06-25~2025-07-12
【房の駅】みんなで世界記録に挑戦!落花生投げ大会
2025-06-25~2025-07-07
コルトン歌声倶楽部
2025-06-17~2025-07-08
市川大野高等学園 生活デザイン科・工業技術合同販売会
2025-06-17~2025-07-04
須和田マルシェ 2025
2025-06-12~2025-07-13
不思議なステンドグラスをつくろう
2025-06-04~2025-06-15
オリジナルTシャツを作ろう!
2025-06-04~2025-06-29
建築士の日記念事業ワークショップ「みんなのコルトン城を作ろう!」
2025-06-04~2025-06-29
出張あそび大学
2025-06-04~2025-06-25
カンタン体操で心と身体をリフレッシュ!
2025-06-01~2025-06-19
子どもがつくるまち ミニ☆コルトン2025
2025-05-19~2025-06-07
いちかわ環境フェア2025
2025-05-02~2025-05-24
LaQ®ハカセがやってくる!
2025-02-27~2025-03-16
みんなで遊ぼう!いちかわかるたフェスティバル
2025-02-01~2025-02-11
ごたまぜアート展
2025-02-01~2025-02-11
市川ごたまぜミュージカルパレード2025
2024-12-04~2024-12-15
クリスマスオーナメントをつくろう!~ インクアート体験 ~
2024-11-12~2024-11-17
オレンジスマイルいちかわ2024 
2024-11-01~2024-11-16
市制90周年イベント こども館がコルトンにやってくる!
2024-11-01~2024-11-09
アレルギーライフ展2024 in いちかわ
2024-10-08~2024-10-20
献血にいこう!
2024-09-30~2024-10-14
コルトンスポーツチャレンジ
2024-09-30~2024-10-15
カンタン体操で心と身体をリフレッシュ!
2024-09-30~2024-10-20
いちかわ環境フェア2024
2024-09-30~2024-10-12
規格外のかぼちゃでつくるジャックオーランタン
2024-09-30~2024-10-05
いちかわドイツデイ2024
2024-09-25~2024-09-28
間伐材を使ってお箸をつくろう
2024-09-12~2024-09-22
【ユザワヤ】ワークショップ
2024-09-01~2024-10-06
心のバリアフリーを広げるお店 あこる ぱる~わ
2024-08-30~2024-09-01
LaQ®であそぼう!
2024-08-30~2024-09-21
「市川のなし」&ZOOフェア
2024-08-30~2024-09-17
もったいない こども図書館
2024-08-30~2024-09-08
お守りワークショップ
2024-08-28~2024-09-17
【60歳からの】簡単サーキットトレーニング体験
2024-08-23~2024-09-07
救急広場イベント開催
2024-08-21~2024-08-25
【ユザワヤ】ワークショップ
2024-08-12~2024-08-16
【開催中止】カルピス®LABO
2024-08-05~2024-09-08
第7回いちかわミュージック・パーク
2024-08-05~2024-08-23
風鈴絵付け体験
2024-08-05~2024-08-31
市川サッカークラブの選手と一緒にMY FOOTBALL KITをつくろう!
2024-08-01~2024-08-10
市川発のご当地ボードゲームで遊ぼう
2024-07-29~2024-08-04
ベアアートでキーホルダーをつくろう!
2024-07-29~2024-08-15
【ユザワヤ】ワークショップ
2024-07-27~2024-08-08
【絵本パラダイス】1日パラダイス館長を大募集!
2024-07-19~2024-07-28
夏休み親子防災パーク
2024-07-06~2024-08-18
第33回 コルトン盆踊り
2024-07-02~2024-07-28
【謎解き宝探し】コルトンクエストⅤ ~女神の盾と集いし仲間たち~
2024-07-02~2024-08-18
コルトン絵本パラダイス2024
2024-07-02~2024-07-30
アロマ香る アイシャドウ作りワークショップ
2024-07-02~2024-07-15
インクアート体験
2024-07-01~2024-07-07
アロマ香るバスボムづくり
2024-06-27~2024-07-15
【絵本パラダイス】1日パラダイス館長・有隣堂 書店員体験を大募集!
2024-06-24~2024-07-14
色つきスライムをつくろう
2024-06-24~2024-07-09
市川大野高等学園販売会
2024-06-05~2024-06-05
ポニーふれあいイベント
2024-06-01~2024-06-21
陶のお菓子皿をつくるワークショップ
2024-06-01~2024-06-29
七夕飾り
2024-06-01~2024-06-30
【 大 募 集 】うちわデザインコンテスト
2024-06-01~2024-06-30
パーソナルカラー診断
2024-06-01~2024-06-08
父の日 キーリングづくり
2024-06-01~2024-06-30
みんなのコルトンタワーをつくろう!
2024-05-29~2024-06-18
【有隣堂】とことん1番だけを歌おう 本屋でライブ
2024-05-29~2024-06-02
【ユザワヤ】ワークショップ
2024-05-29~2024-06-10
アウトドアスプレー作り
2024-05-29~2024-06-16
あそべ~る水族館 2024【入場券配布終了】
2024-05-08~2024-05-15
コルトン歌声倶楽部
2024-05-01~2024-05-26
昆虫体験フェア
2024-05-01~2024-05-19
【ユザワヤ】ワークショップ
2024-05-01~2024-05-18
【有隣堂】即伸びキッズストレッチ体験会
2024-05-01~2024-05-12
押し花でつくるウェルカムボードづくり
2024-05-01~2024-05-11
鎮守の杜を探検しよう!森香る壁飾りワークショップ
2024-04-30~2024-04-30
【ル・サイク】ストライダー試乗会
2024-04-03~2024-05-06
コルフェス2024
2024-04-03~2024-04-13
玉ねぎの皮でハンカチを染めてみよう
2024-04-02~2024-04-16
【有隣堂】とことん1番だけを歌おう 本屋でライブ VOL.2
2024-03-21~2024-04-07
COLTON Flower&Green 2024
2024-03-12~2024-03-20
出張いちご狩り【整理券配布終了】
2024-03-08~2024-03-16
新生活にむけて ピカッと安全キーホルダーづくり
2024-03-08~2024-03-17
ボルダリング体験イベント
2024-03-04~2024-03-09
【有隣堂】世界のボードゲームで遊ぼう
2024-03-03~2024-03-03
親子で楽しめるインクアート体験
2024-02-22~2024-03-02
おひな祭り キラキラ冠と扇子づくり
2024-02-20~2024-02-24
ふれあいどうぶつひろば
2024-02-02~2024-02-19
【有隣堂】とことん1番だけを歌おう 本屋でライブ
2024-02-02~2024-02-18
みんなでCOLTONモニュメントを飾ろう!
2024-01-26~2024-02-25
「おにたかとらい」からの挑戦状
2024-01-11~2024-02-20
コルフェス2024 参加者募集中!
2024-01-11~2024-01-23
わくわく夢アート 第16回 千葉県私立小学校造形展
2023-12-26~2024-01-08
【事前予約制】ユザワヤ ワークショップ
2023-12-26~2024-01-21
千葉県誕生150周年記念「いちかわ芸術祭」
2023-12-26~2024-01-14
かまくら・なまはげ祭り2024
2023-12-25~2024-01-02
獅子舞&びっくり曲芸!
2023-12-25~2024-01-03
新春! 書道パフォーマンス ~ハープの生演奏にのせて~
2023-12-24~2024-03-30
【房の駅】子どもも大人も楽しめる!味噌づくり体験!
2023-12-07~2023-12-25
クリスマス大抽選会2023
2023-12-07~2023-12-17
うたのひろば2023
2023-12-07~2023-12-24
サンタさんと写真を撮ろう!
2023-12-01~2023-12-23
クリスマス デジタルスタンプラリー
2023-12-01~2023-12-16
オリジナルサンタとトナカイを走らせよう!サンタトナカイレース
2023-11-28~2023-12-03
クリスマスマーケット
2023-11-09~2023-11-23
絵の具であそぼう!inニッケコルトンプラザ
2023-11-07~2023-11-14
コルトン歌声倶楽部
2023-11-05~2023-11-12
COLTON 3×3 DAY
2023-11-02~2023-11-05
BUKATSU-DOフェス 2023
2023-11-01~2023-11-12
国府台女子学院アドスクール2023&コルトンCMコンテスト
2023-11-01~2023-11-03
クリスマスイルミネーション点灯式
2023-11-01~2023-11-26
クイズで学ぶ「お金の謎」と「社会のしくみ」
2023-10-31~2023-11-04
【参加者募集】壁画をプロアーティストと一緒に創ろう!
2023-10-28~2023-10-29
第21回 工房からの風 craft in action
2023-10-26~2023-11-25
いっちー&なる(ボンボンアカデミー)ミニコンサート
2023-10-11~2023-10-21
それいけ!アンパンマン ショー
2023-10-03~2023-10-09
川魚つかみ取りチャレンジ!
2023-10-02~2023-10-28
ハロウィンキッズパレード
2023-10-02~2023-10-29
トリック オア トリート アドベンチャー
2023-09-21~2023-10-07
いちかわドイツデイ2023
2023-09-15~2023-09-24
SDGsクイズラリー
2023-09-15~2023-10-01
出張サンゴ礁ラボ
2023-08-23~2023-09-18
コルトン歌声倶楽部
2023-08-23~2023-09-18
もったいない こども図書館
2023-08-04~2023-08-17
有隣堂イベント
2023-07-18~2023-08-20
第32回 コルトン盆踊り
2023-07-18~2023-08-20
コルトン絵本パラダイス2023
2023-07-18~2023-07-23
【絵本パラダイス】1日パラダイス館長・有隣堂 書店員体験を大募集!
2023-07-10~2023-07-23
東工大の博士「しろう先生」によるサイエンス教室 ~光と色の不思議~
2023-06-21~2023-07-02
星空フェスタ ~プラネタリウムで七夕の星に願いを~
2023-06-16~2023-07-17
【 大 募 集 】うちわデザインコンテスト
2023-06-01~2023-06-15
紙ヒコーキチャンピオンを目指せ!飛べ! おりがみヒコーキ
2023-06-01~2023-06-11
お父さんの顔を描こう!木製スマホスタンドつくり
2023-05-16~2023-06-04
いちかわ環境フェア2023
2023-04-25~2023-05-14
お母さんに贈ろう!バスソルトつくり
2023-04-19~2023-05-07
コルフェス2023
2023-04-06~2023-04-23
キッズエコバッグつくり
2023-02-24~2023-04-09
COLTON 3×3 DAY
2023-02-24~2023-03-05
レゴ®ブロックで トリケラトプスをつくろう!
2023-02-24~2023-03-21
親子ラジコン戦車チームバトル体験
2023-02-13~2023-02-26
いちかわの「おススメフラワースポット」大募集!
2023-01-06~2023-01-29
マインクラフト プログラミング ワークショップ
2022-12-26~2023-01-15
【コルトン雪ん子プロジェクト】新潟県十日町市から雪がどっさりやってきた!
2022-12-01~2022-12-18
クリスマスレジンチャームづくり!
2022-11-09~2022-11-20
しょくぶつクイズラリー
2022-11-04~2022-11-27
ヒンメリづくりワークショップ
2022-10-22~2022-11-05
クリスマスイルミネーション点灯セレモニー
2022-10-01~2022-10-22
〜コルトンどんぐりの森プロジェクト〜 どんぐり苔玉ワークショップ
2022-09-26~2022-10-09
もったいない こども図書館
2022-07-08~2022-08-14
コルトン絵本パラダイス2022ミニ
2022-04-21~2022-05-05
コルフェス2022
2021-11-10~2021-11-25
BUKATSU-DOフェス
2021-07-01~2021-08-08
絵本パラダイスミニ「谷川俊太郎 詩とえほんの世界」
2020-07-30~2020-08-16
出張!コルトン絵本パラダイス2020
2019-10-28~2019-11-04
集まれ学生!! BUKATSU-DOフェス
2019-10-01~2019-10-20
第17回 工房からの風 craft in action

各ショップが取り組む
SDGsのご紹介

お客様が参加できる「SDGs」

  • あなたのユニクロ、次に生かそう。もっと未来を豊かにする服へ。
    ユニクロは全商品リサイクルを進めています。 あなたの愛してくださった服が、次の場で、次の活躍をしていく取り組みです。
    たとえば、ダウンリサイクル。 世界中でクローゼットに眠るダウン商品を回収、最新アイテムへ。 「服が、服に生まれ変わる時...

お客様が参加できる「SDGs」

  • 【シェアバッグ】
    ・まとめ買い・大型商品を持ち帰る際におすすめしているのが『シェアバッグ』3種類のサイズからバッグを選びデポジットで150円お支払いいただければ不要になるまで使用可能。
    ・不要になった際、お店にお持ちいただくと150円を返却。返却されたバッグはアルコール消毒を徹底し、次のお客様のもとへ。

お客様が参加できる「SDGs」

  • 【フードロスの削減】(2021年4月〜)
    ・当日、前日に賞味期限を迎えるフードについては20%OFF(余剰分がある時のみ対応)
    ・全4,000カ所にある『こども食堂』を支援している『特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ』にフードロス対象商品の売上の一部を支援し、こどもの食と未来のサポートに...

アウトモール1F ミスタードーナツ

ファーストフード

【「食」から地球にいいこと】 ・食品ロスを減らす ドーナツの廃棄を極力減らすために工夫し、再資源化に取り組んでいます。 ・生まれ変わらせる 油のリサイクル100%を達成しています。

センターモール2F JEWELRY TSUTSUMI

ジュエリー

【職場について】 従業員の働き方や人材の多様性を踏まえた柔軟な労働環境を整備し、所定時間以外の労働時間の削減、福利厚生の充実及び有給休暇の取得促進など、ワーク・ライフ・バランスの実現を目指しています。法令の遵守はもちろん、問題が生じた際は所定の部署や外部の弁護士に報告・相談できる制度を設け自由に意見を交換しやすい「風通しのよい」環境を整備・維持します。 【環境対策について】 エネルギー使用の合理化、貴金属等のリサイクル、環境に配慮した包装の推進に取り組んでいます。

センターモール2F タオル美術館

タオル・ハンカチ・ベビー用品

【REBORN COTTON PROJECT】 タオル美術館では、「REBORN COTTON PROJECT」を始動し、使用済みのタオルを回収して再生糸でタオルをつくります。 タオルをリサイクルすることで廃棄処分量を減らしCO2削減に貢献し、サーキュラーエコノミーの実現に向けたタオル再生プロジェクトを立ち上げました。 製造過程におけるCO2排出量を6.4%削減した「5ツ星クオリティ」と組み合わせ、今後は排出量を10%削減を目標に、未来の地球のためにタオル美術館はSDGsの活動を強化してまいります!

センターモール2F LEPSIM

レディス

【環境を守る】 お客様とともに取り組める活動として、私たちはマイバッグの利用を推進しています。ショッピングバッグの辞退で会員ポイントが付与される「REBAG PROJECT」は多くのお客様にご参加頂いている取り組みです。

センターモール2F 3COINS+plus

生活雑貨

【私の〝ちゃんと幸せ”と世界の〝ちょっと幸せ”】 3COINS企画〝TUDUKU PROJECT”は今後世界で注目される様々なアーティストとのコラボレーション企画を行い、その売上の一部を「Save the children」を通じて寄付されるという取り組み。商品を通じて地球環境や人権、経済成長を含め私たちのできることを考えます。

センターモール2F(グルメストリート) サンマルクカフェ

カフェ

【チョコとエコ】 ・ラスト処分になってしまうサンドイッチをご購入の方にコーヒーSサイズをプレゼント(HOT・ICEどちらでも可) ※20:00〜 なくなり次第終了 【ブレッドレスキューパック】 ラスト処分になってしまうパンを3個390円で販売 ※20:00〜 なくなり次第終了

センターモール3F ブリックハウス シャツ工房

シャツ専門・レディス・メンズ

【シャツ回収キャンペーン】 エコ活動の一環としてお持ち頂いたワイシャツをリサイクル業者に引き渡し、一部再生資源としています。

センターモール3F Honeys

レディス

【サスティナブル素材】 オーガニックコットンを栽培する上での取り組みとして、 ・農薬や化学肥料を使用しない有機栽培のオーガニックコットンを使用。 ・水効率が高いため水の使用量を削減 ・農薬や化学肥料を3年間使用していない土壌で栽培。

センターモール3F 占 ここにいた

占い

【人に優しい空間】 相性占い等でジェンダーレスの時代に対応したアプローチの仕方考え、お客様の気持ちに寄り添った鑑定を心掛けております。店内には花や観葉植物を置いて心が落ち着く空間づくりに努めています。

センターモール3F 無印良品

衣料雑貨・生活雑貨・食品

【シェアバッグ】 ・まとめ買い・大型商品を持ち帰る際におすすめしているのが『シェアバッグ』3種類のサイズからバッグを選びデポジットで150円お支払いいただければ不要になるまで使用可能。 ・不要になった際、お店にお持ちいただくと150円を返却。返却されたバッグはアルコール消毒を徹底し、次のお客様のもとへ。

センターモール3F ウオッチタウン

時計の販売、簡単な修理

【私たちのSDGsの取り組み】 ・環境に配慮した商品袋の使用 カーボンニュートラルに向け、バイオマス25%配合の商品袋を使用しています ・時計修理技能士による電池交換と修理 大切な時計を永くご愛用頂くために、時計修理技能士の資格を持った販売員による電池交換、専門の提携先への修理委託を行います。

ダイエー棟4F ニトリ 市川コルトンプラザ店

家具・インテリア

【回収とリサイクル】 ・羽毛布団の・カーテンの回収とリサイクル ・ペットボトルのリサイクルによるカーペット製造 ・廃棄時に分解しやすいベットマットレス

イーストモール3F オリヒカ

メンズ・レディス

【ウールエコ】 ウール製品を回収して粉砕し、モップやマットなどに再活用しています。(会社としての取り組み)

イーストモール3F ゾフ

めがね,サングラス

【環境に取り組むZoffの新プロジェクト「See Blue Project」】 〝See Blue Project″とはZoffのブランドカラーであり、私たちの暮らす地球を表す青色をキーとして、さまざまな課題やSDGsへの取り組みを考えていく活動。「See Blue #14」はプロジェクト初のサスティナブルメガネ。メガネの聖地と呼ばれる福井県鯖江市の企業と協業し、福井県若狭湾に漂着したペットボトルと市中ゴミとして回収されたペットボトルから生まれた再生されたプラスチック材をフレームに使用したZoff初の環境に配慮したメガネです。

イーストモール3F ユニクロ

レディス・メンズ・キッズ・ベビー

あなたのユニクロ、次に生かそう。 もっと未来を豊かにする服へ。 ユニクロは全商品リサイクルを進めています。 あなたの愛してくださった服が、次の場で、次の活躍をしていく取り組みです。 たとえば、ダウンリサイクル。 世界中でクローゼットに眠るダウン商品を回収、最新アイテムへ。 「服が、服に生まれ変わる時代」を推し進めています。 また、難民の衣料支援や、CO2削減に役立つ代替燃料への再生など、その活躍の場はさまざまです。 服は、もっと社会に貢献できる。 ユニクロはそう感じています。 「服のチカラ」でよりよい明日をつくるアクションにあなたも参加しませんか。

【フードロスの削減】(2021年4月〜) ・当日、前日に賞味期限を迎えるフードについては20%OFF(余剰分がある時のみ対応) ・全4,000カ所にある『こども食堂』を支援している『特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ』にフードロス対象商品の売上の一部を支援し、こどもの食と未来のサポートに協力している。 【ハミングバードプロジェクト】 全国のお客様とスターバックスが一緒に取り組んでいる寄付プログラム。チャージ式のプリぺードカード「ハミングバード」発行費100円を2011年3月の東日本大震災で親をなくした子供たちの進学を支援する「公益財団法人 みちのく未来基金」や経済的な理由で、進学や夢を諦めたり、やりたいことが出来ない若者をサポートする「チャンス・フォー・チルドレン」へ寄付。

ウエストモール2F GAME SPOT PALO

ゲームセンター

ゲームで使用されたお菓子の廃棄を最小限にするために、過剰な在庫は抱えない。賞味期限による廃棄を0(ゼロ)にするために管理を徹底しています。

ウエストモール2F ウエスト ドライブ

キッズ・ベビー・ジュニア・レディス

【マイバッグの推奨】 ポリ袋、紙袋(大・小)計3種類を有料でご用意しています。

Colton Guide